プリズン・ドッグ~僕に生きる力をくれた犬~
2016年02月02日
昨年末、父が録画してくれていた「プリズン・ドッグ~僕に生きる力をくれた犬~」
という番組を観ました。
プリズン・ドッグとは、アメリカオレゴン州のマクラーレン青少年刑務所で、犯罪者たちの更生教育に、
大きな成果をあげているドッグプログラムだそうです。
人から捨てられたり虐待を受けた犬を、受刑者の若者が、2,3ヶ月の期間をかけて訓練し、育て、
新しい飼い主のもとに送り出す…というもの。
みんなそれぞれ「今の自分を変えたい」という想いで、このプログラムに参加を希望するのですが、
なかなか心を開いてくれない犬たちとの日々に悪戦苦闘します。
でも日に日に、若者と犬の心が通じ合い、、、表情がどんどん変わっていく様が、
画面からあふれていました。
人から見放された犬と社会からはみだしてしまった若者たち。
心に傷をもつもの同士が、触れ合い、信じ合う中で、愛情・命の尊さ・絆・・・
共に生きる力を育んでいくのです。
このプログラムを受けて、出所していった若者たちの再犯率はほとんどない
と番組は伝えていました。
・・・・・・とにかく目頭があつくなりっぱなしです
犯罪を繰り返してしまう若者のほとんどは、家庭に居場所がなく、愛情に飢えています。
そんな環境でキズを負い、自信を失い、弱くなり、暴力的になり、我慢ができなくなり・・・
心を閉ざしています。虐待をされた犬たちも、同じなんですね。
若者たちが、そんな犬と向き合い、自らの弱さと向き合い、自らを変えたいという強い想いに、
心から感動します。
「愛の力」がなによりの「生きる力」だということを、改めて教えられます。

私も「自分を変えたい」という想いで、音楽療法を学んでいます。
生きていると、いろんなことがありますが、
いつも大きな愛をもって生きていきたい・・・と若者たちに励まされました。
という番組を観ました。
プリズン・ドッグとは、アメリカオレゴン州のマクラーレン青少年刑務所で、犯罪者たちの更生教育に、
大きな成果をあげているドッグプログラムだそうです。
人から捨てられたり虐待を受けた犬を、受刑者の若者が、2,3ヶ月の期間をかけて訓練し、育て、
新しい飼い主のもとに送り出す…というもの。
みんなそれぞれ「今の自分を変えたい」という想いで、このプログラムに参加を希望するのですが、
なかなか心を開いてくれない犬たちとの日々に悪戦苦闘します。
でも日に日に、若者と犬の心が通じ合い、、、表情がどんどん変わっていく様が、
画面からあふれていました。
人から見放された犬と社会からはみだしてしまった若者たち。
心に傷をもつもの同士が、触れ合い、信じ合う中で、愛情・命の尊さ・絆・・・
共に生きる力を育んでいくのです。
このプログラムを受けて、出所していった若者たちの再犯率はほとんどない
と番組は伝えていました。
・・・・・・とにかく目頭があつくなりっぱなしです

犯罪を繰り返してしまう若者のほとんどは、家庭に居場所がなく、愛情に飢えています。
そんな環境でキズを負い、自信を失い、弱くなり、暴力的になり、我慢ができなくなり・・・
心を閉ざしています。虐待をされた犬たちも、同じなんですね。
若者たちが、そんな犬と向き合い、自らの弱さと向き合い、自らを変えたいという強い想いに、
心から感動します。
「愛の力」がなによりの「生きる力」だということを、改めて教えられます。
私も「自分を変えたい」という想いで、音楽療法を学んでいます。
生きていると、いろんなことがありますが、
いつも大きな愛をもって生きていきたい・・・と若者たちに励まされました。
Posted by naos at 13:32│Comments(0)
│癒
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。