懐かしむ・・・

2016年05月11日

今週の音楽療法は、母の日にちなんで「母」がテーマの歌をたくさん歌っていますface01
タイトルはもちろんのこと、歌詞の中にも「お母さん」が登場する歌は、本当にたくさんありますね!
(残念ながらお父さんの歌は少ないのですが…kao12)

終戦直後の昭和21年に生まれた「みかんの花咲く丘」もそのひとつ。
♫みかんの花が咲いている〜♫の歌詞はみなさん、ご存知だと思いますが、
三番の歌詞は、母を偲び懐かしむものになっています。。。

何時か来た丘 母さんと
一緒に眺めた あの島よ
今日もひとりで 見ていると
やさしい母さん 思われる…




高齢者のみなさんと一緒に歌わせていただいていると、この歌詞がじわ〜っと沁みてきます。

母、故郷、あの日の、あの風景、、、やさしい思い出・・・

過去に思いを馳せる時、人は生理学的な心地よさを強く感じるんだそうです。
ノスタルジアは、人の心も体も温め、今を生きる力になってくれるものだと、私は思います。



この歌の舞台になっている、伊東市の宇佐美海岸を見下ろす素晴らしい景観の場所に、
「みかんの花咲く丘」の碑があるそうですが…

みかんの花、ちょうど今頃、咲いているのでしょうね。。。
きれいだろうなぁ…(^。^)

と、言いつつ、、、


花よりみかんに目がない、食いしん坊の私ですが。。。face06




同じカテゴリー()の記事画像
「再」
かりそめの関係
人生初のギター
白つながり?
仕合わせ
もーりーあがりました♪
同じカテゴリー()の記事
 「再」 (2016-12-29 16:50)
 かりそめの関係 (2016-11-11 23:25)
 人生初のギター (2016-11-02 23:05)
 白つながり? (2016-10-22 22:15)
 仕合わせ (2016-09-21 21:20)
 もーりーあがりました♪ (2016-09-18 23:26)


この記事へのコメント
naosさん こんばんは〜!

伊豆の宇佐美は海岸線がちょっと曲がったところを電車が
走って、ポツポツ山手と海側にみかんがなってて・・イイところ
ですね〜〜♪
もう少し行けば、伊豆の伊東、勤めてた頃しごとで何度か行きました。
昨今は少しさびれつつありますが ”いで湯と花とみかんのまち”の
フレーズで、ふるさと感満載でした。
ところで、お父さんの歌が少ないのは・・・? ねえ〜!!
そして、「花よりみかん」って、、、うふ、ワラケました。
Posted by 風 at 2016年05月19日 20:07
風さん♫ 

さびれた”いで湯と花とみかんのまち”
訪ねてみたいです~~♫

たまたま、ミカンをいただいて、
そのミカンがあまりに美味しかったので、
この記事を書こうと思ったんですよね~(どやさ?!)

お父さんの歌が少ないのは、スルーしてください(笑)
Posted by naosnaos at 2016年05月21日 00:03
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。