この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

回して回して~

2016年06月03日

いよいよ・・・2日後に
日本音楽療法学会の資格取得必修講習会の音楽試験(実技と理論)がございます。

この試験で、4割以上が落っこちます。icon11icon11icon11

ようするに、ここでスベったら、資格を目指すために必要な講習会にもイケないっちゅうわけです。kao12




今回、このハードルが高いと言われている日本音楽療法学会の認定資格を目指そうと思えたのは、
この3月からお世話になっているNPO法人の先生方や、音楽療法士を共に目指している仲間たち、
そして、音楽療法士に向いてるんちゃいます?と、いつも応援してくれる方々の激励があってこそです。

また、現場で、障がいをもった方、認知症の方、さまざまな病気で苦しんでいる方と向き合う中で、
やはり、もっともっと、いろんな知識を得たいと心から思うからです。

「音楽」の特性を生かして、「療法」となる素晴らしさ。。。
これは、私が生涯、学んでいきたいものであり、一生の宝物になると感じるからです。

そして「音楽療法」でたくさんの方々のくるしみが救われると信じているからです。


と、、、、、語り尽くせぬ想いを書き連ねると、明日の朝までかかりそうなので、置いといて、、、
とりあえず、まずは、第一関門の音楽試験に合格できるように・・・がんばるのみ!!

それにしても、本当に、つくづく歳を感じる今日このごろ・・・
ピアノを弾いても指は回らないし、勉強してても頭が回らない。
あ!!ついでに首も回らないし・・・kao12
回るのは目だけですわぁ~~~~~~(←眩暈)

なんて…言い訳ばかりしてないで、
もともと、あまり濃厚ではない脳みそを、練って絞って、回して回して~、
いろんなものをフル回転させて、後悔なきよう、がんばりますicon14




↑ ↑ ↑ お守りたち、よろしくね(⋈◍>◡<◍)。✧♡

  


Posted by naos at 10:22Comments(0)