Star Vicino
2015年12月01日
師走になりました。
私が音楽療法を本格的に学びだして、約3ヶ月が経ちます。
まだ、たった3ヶ月ですが、想像していた以上に、音楽の未知なるチカラを感じる日々です。
私にとって、音楽とは・・・
どんな感情にも寄り添ってくれる、いつもそばにいてくれる存在…。
そして時には、どんな言葉よりも、慰め勇気づけてくれるもの。
音楽を聴きながら涙がこぼれる時は、きっとうまく言葉にできない想いが
溢れてくる時ではないでしょうか。
音楽は、五感のすべてで感じるものだと想います。
あの歌をきいたら、懐かしい風景や香り、ぬくもりを想い出したり・・・
逆に、雨あがりのアスファルトの匂いを嗅ぐと、ある曲を想い出したり・・・
皆さんもそんな体験、ございませんか?
ちなみに私は。。。
満開の桜を見ると、なぜか寂しい気持ちになるので、物憂げなメロディーがよぎり、
紅葉を眺めると、あたたかい手のぬくもりを感じて、愛の歌を口ずさみたくなります。

感じ方も捉え方も人それぞれだから、好む音楽も十人十色。
そんなそれぞれの色に応えてくれる音楽療法は、とても自由なんです。
自由だからこそ、ミラクルを起こすんです。
情動に直接働きかける音楽を通じて、人間の無限の可能性を信じて、
まだまだ日本では馴染みの薄い「音楽療法」について、心のままにお伝えしていければ・・・
と思っております。
このBlogが、しあわせに満ち溢れる記事でいっぱいになることが、私の目標です
これからも、どうぞよろしくお願いします。
私が音楽療法を本格的に学びだして、約3ヶ月が経ちます。
まだ、たった3ヶ月ですが、想像していた以上に、音楽の未知なるチカラを感じる日々です。
私にとって、音楽とは・・・
どんな感情にも寄り添ってくれる、いつもそばにいてくれる存在…。
そして時には、どんな言葉よりも、慰め勇気づけてくれるもの。
音楽を聴きながら涙がこぼれる時は、きっとうまく言葉にできない想いが
溢れてくる時ではないでしょうか。
音楽は、五感のすべてで感じるものだと想います。
あの歌をきいたら、懐かしい風景や香り、ぬくもりを想い出したり・・・
逆に、雨あがりのアスファルトの匂いを嗅ぐと、ある曲を想い出したり・・・
皆さんもそんな体験、ございませんか?
ちなみに私は。。。
満開の桜を見ると、なぜか寂しい気持ちになるので、物憂げなメロディーがよぎり、
紅葉を眺めると、あたたかい手のぬくもりを感じて、愛の歌を口ずさみたくなります。
感じ方も捉え方も人それぞれだから、好む音楽も十人十色。
そんなそれぞれの色に応えてくれる音楽療法は、とても自由なんです。
自由だからこそ、ミラクルを起こすんです。
情動に直接働きかける音楽を通じて、人間の無限の可能性を信じて、
まだまだ日本では馴染みの薄い「音楽療法」について、心のままにお伝えしていければ・・・
と思っております。
このBlogが、しあわせに満ち溢れる記事でいっぱいになることが、私の目標です

これからも、どうぞよろしくお願いします。
タグ :音楽療法